アストラゼネカ新型コロナウイルスワクチン(バキスゼブリア筋注)基本情報

アストラゼネカ新型コロナウイルスワクチン・接種に関する情報は、冊子「バキスゼブリア筋注を接種される方とそのご家族へ」 日本語版 / 英語版 をご参照ください。

「ウイルスベクター」を用いた、新型コロナウイルス感染症予防のためのワクチンです


従来のワクチン

*1  新型コロナウイルスの表面にあるスパイク糖タンパク質は、人の細胞に付着し侵入する機能があります

*2  非増殖型:複製できないように処理をしたものです 

遺伝子の運び屋であるウイルスベクターを用いたワクチンの特徴は…

ウイルスベクターワクチンとは、ヒトに対して病原性のない、または弱毒性のウイルスベクター(運び屋)に抗原タンパク質の遺伝子を組み込んだワクチンです。

従来のワクチン

●ほかの薬やワクチンにも使われている技術です

ウイルスベクターは、すでに国内外ではがんの治療薬やエボラウイルスのワクチンなどに使用されている技術です。また、インフルエンザや結核などの開発中のワクチンにも採用されています。

もちろん、複数の国での臨床試験や国家検定など、開発・製造に必要なプロセスを厳格に実施し、有効性や安全性を念入りにチェックしています。

●アストラゼネカ新型コロナウイルスワクチン(バキスゼブリア筋注)はサル (チンパンジー)のアデノウイルスを用いて開発されたワクチンです

多くのヒトは「ヒトアデノウイルス」に対する免疫をすでに持っており、そのウイルスを用いたウイルスベクターでは免疫ができないことがあります1)。このためバキスゼブリア筋注では、サル (チンパンジー)のアデノウイルスを採用しています。

遺伝子情報に手を加え、接種したヒトの体内でアデノウイルスが複製しないようにしています。

1) 参考資料:Katie. et al.効果的なSARS-CoV-2(COVID-19)ワクチンの探求における進歩と落とし穴, 2020

本ワクチンを接種すると……

従来のワクチン

本ワクチンでは、新型コロナウイルスの表面にあるスパイク糖タンパク質の基になる情報の一部を注射します。この情報を基に、人の体の中でウイルスのスパイク糖タンパク質が作られ、それに対する抗体ができることで、ウイルスに対する免疫ができます。

これにより、実際に新型コロナウイルスが体内に侵入したときにそのスパイク糖タンパク質を認識し、体外に排除するようになります。

新型コロナウイルス感染症の発症の予防が期待されます。

感染症排除へ

「バキスゼブリア筋注」の接種によって、一人ひとりの感染症の発症予防が期待でき、また多くの人が接種することで、新型コロナウイルスに対する免疫を獲得した人が増加して、接種できない人や重症化のリスクが高い人への感染や、地域や社会での感染拡大を食い止めることが期待されます。

若者とお年寄り、それぞれの感染リスクを防ぐことができます。

従来のワクチン

若年層は行動範囲が広い分だけ感染の機会が多く、自らが感染媒体になることもあります。

一方、お年寄りは外出が少ないといっても、家族との同居や日常的な買物など、一定の感染リスクがあり、感染した場合には重症化しやすい傾向にもあります。

年齢層を問わず、新型コロナウイルス感染症に対するワクチンの接種により予防をすることが大切です。

上腕の筋肉に注射するワクチンで、4〜12週の間隔をあけて2回接種いただく必要があります。

原則として、1回目2回目ともに同一ワクチンを接種ください。詳細はバキスゼブリア筋注を接種される方とそのご家族へ  日本語版/ 英語版 をご参照ください。

以下のアプリから、ワクチン情報のご確認および接種管理や記録をいただけます。

本ワクチン接種後に注意が必要な副反応として、ごくまれですが血小板減少症を伴う血栓症が発現することがあります。

ワクチン接種からとくに4~28日後には以下の症状にご留意いただき、気になる症状等がある場合は速やかに医療機関にご相談ください。

  • 激しい頭痛や持続する頭痛、目のかすみ
  • 息切れ、注意力が散漫になる、けいれん発作、胸の痛み、足のむくみや痛み、持続する腹痛
  • 内出血(あざ)ができやすい、注射した部位以外にも小さな点状の内出血があらわれる   など

詳細はバキスゼブリア筋注を接種される方とそのご家族へ  日本語版 / 英語版 をご参照ください。

医療機関や訪問医療での個別接種と市町村が設置する会場での集団接種などがありますが、お住まいの自治体や接種時期などにより、個々で選択いただける接種方法や接種場所が異なる場合があります

アストラゼネカ新型コロナウイルスワクチンの接種を受けることができる医療施設

このような方は医師に相談してください。

本ワクチンの接種にあたっては、自治体と委託・連携している医療施設にお問い合わせください。

また、以下サイトでも接種を受けられる医療機関・施設を検索することができます。

exit ramp cf

azcovid-cf-text

外部サイトに移動します。 リンク先のサイト内容については、それぞれのお問い合わせ先にご連絡ください。

az-cancle-cta
もどる
az-submit-cta
移動する